ロードムービー TOY'S FACTORY Amazon 名曲だと言うこともさることながら、音楽は聞いていた時代の自分を彷彿とさせるので、感情が盛り上がるわー。 30周年おめでとうございます。
服を買いに行った。 昔は俺はよく、journal standardの服を買っていたけど、今日は近所のGUにでも行こうということになって、だけど、妻がそれよりも近くのしまむらにいく、いうのでよったんだけど、、、 もう、ええやん、しまむらでええやんということにな…
毎年GWは何をしたかを記録していたのだが、記録すらも億劫になる程のgwを過ごしている。 億劫すぎて、仕事したいくらい。 それは嘘です。 今年のGWは10連休なのだ。 しかも、外出の予定はない。 GW前にUSJに入ったし、嫁と家族は3月末に実家に帰った。 何も…
オーディブルにハマってしまい、実用書じゃなくて、小説を聞きたいと色々聞いた末、今、江戸川乱歩にハマっている。 休みの日、どうしても聞きたくて、家族のドライブ中、「人間イス」を聞いてしまった。 「人間イス」の内容はまぁ、気持ち悪い内容なんだけ…
家族が実家に帰り、暇すぎたので久しぶりに映画でも、と思い観に行った。 ドライブ好きだし。 ヤラレター、ハルキ原作だったんか。 ハルキ、気持ち悪いんだよ。 世間ではチヤホヤされてるようだが、俺は騙されねーぞ。 いたした後に、脚本を語り出す妻。 い…
明日から1週間、家族が嫁の実家に帰るという。 控えめに言って、、、、、、、 めっちゃワクワクするぜぇ でも、俺は知ってる。 もう何回も経験してる。 充実した日々は送れないことを。 1人ならあれもしたい、これもしたい、色々あるが、結局グータラ過ごし…
身長172cm 4日ほど前、長男に抜かされた。 脚の長さは前からだけど、、 遺伝というか食べ物なの? たぶん、睡眠か? 俺が中学の時よりはよく寝てるしなー。 そんな特典があるんや。 睡眠って大事だなー。
あのー、 あののののののー、 たぶん。 風邪ひいたんすけど。 コロナじゃないと思うし、花粉症でもない。 風邪だと思う。 たぶん。 知らんけど。
USJの続き 家族4人で9万(チケット付き)近くするホテルに泊まったが、ビジネスホテルに毛が生えたようなもの。 価格と幸福度は比例しないとはいったものだが、それも人の心構えひとつだ。 いい意味でも悪い意味でも、自分はどんな状況でも幸福度が一定だか…
修学旅行が無しになったということで、家族で修学旅行との名目でUSJへ。 嫁が何かにかこつけて行きたかっただけかと思うが。。。 車で8時間。 疲れた。 明日はそれなりに楽しんでまた、運転か。
高校入学前の今なら、なんぼでも言える。 なので、いっとこ。
と思ったら今度44だった。はぁはぁ。 と言ってもおんなじか。。 時の流れは止まらないし、最近では追いつけない。 加速してる。
長男が私立、公立共に高校に合格した。 ホッとした。
誰か満員電車で座席に座っている人がどこで降りるかわかるシステム、開発してくれないかなぁ。 ↓ 例えば各座席にどこで降りるか、ボタンがあるとか。 ↓ 立っている人全員がそれがわかると結局早い者勝ちになる。 個人情報を晒すことになる。 ↓ 今のままが最…
ウクライナ情勢。 子供ながらに興味があるようだが、中学生ともなると、面と向かって説明しても全く聞いてくれない。 テレビを見ながらポツリと呟いた一言くらいは耳をそば立てて拾い聞きするようだ。 しかし、ポツリで言い表せない内容もある。 中学生から…
職場でよく見かけるが、気がしれんわ。 ユニットバスが嫌いだからかな。。
https://youtu.be/P-x-whME4ag 著作権上問題があるのかもしれませんが、とにかく、ループ ザ ループなのだ。 俺の青春時代を彷彿とさせる名作であり名曲なのだ。 毎日、仕事中も頭の中をこの曲がグルグルするやん。 素晴らしい曲、ありがとう! リーサルウェ…
何回痛い目見ればわかるのか。 何となくやるなよ。 なんとなくはダメ。 絶対
「過去の思い起こしと睡眠時の夢と未来の想像」これら3つの頭の中のイメージのクオリティが俺は全部同じなんだけど、周辺でアンケート取ってみようかしら※。 ※かしらと言っても、「〜か知らん」の略である。 でもこれは大事な発見だぞ。 リアルは20秒間、そ…
油断はしない。 毎日毎日チャートを見続け、はや三年。 本当に億って実現するのかしら。 20年後くらい目指して、コツコツやるか。 ドカンはいやよ。
何年来のやる気なんて嘘だったんだ。 人は必要に迫られてやる気が出るもんであって、自発的なやる気なんてなかなか出るもんじゃない。 引き続きやる気ねー。 しかし、ダラダラと過ごす一生というのはあっという間だ。 もう2月も終わるじゃないか。。
きたぁああああたたあ 4年の歳月を経て、やる気がみなぎってきたぞおおお。 頑張らないと意識し続けてはや4年。 たしかに、たしかに無理はいけなかったのだ。 やる気は出すもんじゃない。 出るもんだ。 やっと、頑張る気力が出てきた。 頑張るって素敵。 頑…
なんか、人事情報が漏れ出して聞こえてくるんですけど。 漏らすなや。
1月終わるやん。 早いやん。 この調子だと2022年もう終わるやん。
子供が正月にWi-Fiを繋ぐのを忘れて、ギガ使いまくったせいで、カツカツや。 普段聴いてる音楽が、ダウンロードされたものなのか、ストリーミングなのかがわからない。。 Amazonミュージックよ、モバイル通信を切っても音楽がかかるけど、ダウロードされてる…
三体Ⅱ 黒暗森林(上) 作者:劉 慈欣 早川書房 Amazon あれれ。 2巻から圧倒的に面白いじゃない? こんなの久しぶりやん。 最近の話は大抵、最初で面白さがわかるのだけど、ビジネス書の読みすぎかしら。 未来の描写がたまらなく良い。 少々、バックトゥーザ…
「今」という認識は概ね20秒という。 20秒前は過去であり、20秒先は未来である。 不思議な感覚なので、ここにとどめておく。
エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する 作者:グレッグ・マキューン かんき出版 Amazon とりま、読了。 いかに努力せずにうまくいく方法を考えるか。これ真理。 このことに尽きてしまって、中身を語るほど読み込んではいない。 近いうちにまた…
エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する 作者:グレッグ・マキューン かんき出版 Amazon 言わずと知れた、エッセンシャル思考の著者の次作。 エフォートレス思考って、原題を知らないけど、努力しない思考って、少しあからさま過ぎて恥ずかしい…