ちょ
全く理解できないが、ヤバそうなことこの上ない。
ちょ
全く理解できないが、ヤバそうなことこの上ない。
入り口に入る時の体温検査、寒すぎて明らかに「error」の表示出てるのに、「はい、ありがとうございます」という警備員っ。
わかるよ。
毎日毎日、常にスマホを見ては情報の洪水に晒されてるけど、なにも見ずにボッーとしていると、無というのは難しいもんで、それゆえに自分の生活に最も関係のある思考が流れ込んできて、いろいろ考えを深めることができ、スマホばかり見てないでぼっーとするのもええなぁと思う。
図書館で借りた本を無心で読んでいると、電子書籍派であって、紙の本いいぜ神話に愛想を尽かしていたはずなのに、紙の本はいいなぁとなんか思ったりして、人の考えってコロコロコミックだなと思ったりもした。
朝起きて、仕事してる早めに帰って飯食って風呂入って早めに寝て、早めに起きて散歩してという単調な生活を繰り返しているとすごく順調に物事は運ぶし、ノンストレスだし、健康だし、となるんだけど、そのスルスル感がまた、日々をあっという間に過ぎ去らせていくのか、あっという間に1ヶ月がたった。
12月は特に早く過ぎ去るんだろうけど、ヌルヌル、スルスルと生きるのもいいのかしら。
散歩して図書館行って、寝て、、、わしゃジジイか。
今の部署に来て5年。長い。
来月、別部署へと異動となる。
何をしたいのかわからないまま言われるがまま異動。
最初は苦しいんだろうなぁ。
どうなるかなぁ。
マスク生活が数年続き、職場の人でもマスクをとった顔を知らない人が多くなってきた。
初めて飲んだ時、この人、こんな口元してたんだといつも思う。
マスクとった時の顔の印象ってマスクしてる時と比べて0かマイナスで、マイナスの方が多いよね。
あとギャップがあるのが、しゃくれてる人と唇が厚い人。
面白いよなぁ。
そんな口してたんですね、とか、そんな口してたっけ。
よくわからないが禁煙が続いている。
きっかけは確か、ヤクルト1000を飲み始めたことだと思う。
もちろん、ヤクルト1000に禁煙効果があるわけではない。
(ちなみにヤクルト1000の効果がわからないまま、飲み続けている)
単なるきっかけに過ぎないのだ。
禁煙どうこうではなく、少々驚いているのは単純に81日が経ったという事実だ。
81日といえば1年の4分の1弱ではないか。
それだけの間なにしてんだろう。。。
仕事して帰って寝てました。。
虚無や。何もないやん。
キョムエイティワンデイズ。
ヤバス。