かんたん雑記

普通のサラリーマンの普通の日常

40歳からの株式投資_3

クラスターについて考える。

クラスターは株情報をやり取りする一定の集まりのことである。

 

僕が実際に見て知っているのはツイッターを使ったもの。

1人の人を中心にクラスタが形成され、その1人のつぶやきにより、特定の銘柄の上がり下がりを判断するというものだ。

 

この仕組みを理解するには1人の中心者(以降「呼びかけ人」と呼ぶことにする)がいかにして利益を出すかを考えれば良い。

 

僕が見てきた現象について考えると次のようになる。

 

まず、呼びかけ人はチャートに現れないように毎日少しずつ株を買っておく。買う株は安い値段で上がり下がりがなく、一定の値段であるものが良い。

なぜなら、安い値段であればあるほど、上がった分だけ利益になるし、上がり下がりがあるということは上がり下がりを操作できないからである。

例として1株100円のA株を100株ずつ、10日間買うとする。

1000株10万円保持したところで、クラスタのみんなにツイッターで呼びかける。「A株の株価上がりますよ」。これを見たクラスタの人達が株を買う。1株の値段が200円になる。 

ここで全部売ってしまえば200円×1000株で20万円手に入り差額の10万円が儲けとなる。

 

ただ、上がりきった200円で売ると急に株価が下落。1株100円にもどったとして、呼びかけに早めに乗っかった人、例えば101円で乗っかった人は損害が少ないけど、ツイッターに気づくのが遅れてるほど損をすることになり、それ以降、呼びかけにならなくなるのでは?そうするとこの手法は信用を失うと成り立たないわけだ。

 

僕が見てきた現象ではクラスタ中心者の呼びかけた銘柄は上がり続けている。

 

これまでの現象の中で、呼びかけ人の操作としては、1.安いうちに株を買いためていること。2.ツイッターで呼びかけること。3.株価が上がったところで売ること。なんだけど、他にも操作している気がする。

 

実際ツイッターの呼びかけを見ると、さっきは「A株上がりますよ」と書いたけど、実際は「A株をこれから上げていきますよ」である。上がりますよという予想的な呼びかけで株を買う人はいない。まぁ、その予想が100発100中なら別だけど。

 

「上げていきますよ」というのが本当なら、呼びかけ人は買いためることとは別にさらにその株を買っていることになる。

 

株価の上昇はクラスタの人達の買いと呼びかけ人の買いが合わさったものとなる。

 

クラスタの大きさにもよるけど、見てきたところ、株価上昇のうち、呼びかけ人の買いの割合がかなり高い気がする。

 

じゃあどうやって呼びかけ人は儲かるのか。

 

売れば儲かるが株価を上昇させるために買わなくてはいけない。

 

時々売って、時々買う?それ儲かる?

 

基本的には株は低い時に買えばいいわけなので、たくさん儲けを出そうと思えば、最初の買いだめをめいいっぱいしておく必要がある。

 

極端にして見ると100円の株を1万株買っておくと、100万円分の株を持っていることになる。

この段階で呼びかけると同時に一気に1000株買う。誰も買う人がいなかったとして、200円で株を買うと20万円分の株となるので、呼びかけ人の株は120万円分となる。 

その他、クラスタの人が乗っかって株間が250円になったとする。クラスタの人達はそれ以上上がると思っているので、売らない。株価が上がらないなーと思ったら呼びかけ人がまたちょっとずつ買う。例えば100株。250円の段階で100株買うと2万5千円。呼びかけ人の株は122万5千円。まだまだ、上がるぞと思ったクラスタの人がまた買い、株価は300円へ。クラスタの何人かの人達がいつ下げられるか心配になって売ってしまったとしても、そういう人は少数だから誤差範囲とする。

 

そうすると、呼びかけ人は株を買ったとしても常に低い値段で株を買うので、だいたいいつ株を売ってもクラスタの人達が株価を釣り上げた分だけ儲けることができる。

 

なので、自分のタイミングで時々、大幅に売る。儲ける。売りっぱなしだとクラスタの人達が不安になって売ってしまうので、大幅に売って株価が下がった後、すぐに買う。株価が上昇して行く限り、含み益は増えて行く。そして、実際、呼びかけ人の銘柄は会社の評価と関係なく、上がり続けている。

 

うーん。これまで見てきた現象はこれで説明がつくけど、呼びかけ人が利益を確実にするためには保持している株を売っ払わないといけないので、株価の上昇をいつまでも続けるわけにはいかない。バブルは弾けるのだ。

 

そのタイミングはいつか。普通に考えると買える株がなくなった時だけど、そんなの呼びかけ人の気分次第である。

もういいかなと、思った時はいつでも売り抜けば良い。

 

売り抜いた時を見たことがないけど、そういうことなのだろう。

じゃあ損をする人は誰?それはもちろん最後まで株を持っている人。ババ抜きか。いつまで持っていられるかチキンレースだ。

 

クラスタの人も出来るだけ安い時に買って弾ける前に売れば儲けるわけだけど、これであってるの?

 

そうすると、、呼びかけ人がつぶやいたらすぐに株を買い、早めに売れば必ず儲かることになるけど、あってる?

 

そんな簡単じゃないと思うけど。。

 

 

バブルが弾けたところを見て見たいなー。

見つけたー。

f:id:macsyouken:20180906061444j:image

どうやらこれがその現象のようだ。

チャートはキレイな山を描くわけではなく、上がったり下がったり、下がったかと思えば上がる。上がると思えば下がる。

そう単純ではない。